nano・universe (ナノ・ユニバース)はレディース、メンズ共に取り扱いのあるセレクトショップブランドです。
ショッピングモールやアウトレットにも出店されていることが多く、ある程度の規模以上の都市であればまず実店舗があるのではないでしょうか。
店舗はブラックを基調とした落ち着いたインテリアでまとめられていることが多く、10代や20代の前半で利用していたショップにはない落ち着いた雰囲気です。
ショッピング中は私もこういったところで服を買うようになったんだ、といったちょっとした大人気分も楽しんでいます。(実際いい大人なのですが)
かといって商品のラインナップは決して高額という訳ではなく、比較的手頃な価格設定です。中にはもちろん例外もありますが、トップスで¥5000、ボトムで¥8000ほどの予算をイメージして頂ければ十分間に合うのではないでしょうか。
私は以前冬のセール時期ではありましたが、ロングコートを約¥20000で購入し、質もデザインも好みなので未だに手持ちのコートの中では一番のお気に入りです。
クーポンやポイントを利用するとさらに安く買えますよ。クーポン情報はこちらhttps://verystore.net/
ナノユニバースのおすすめのポイント
アクセスしやすい出店
大きな駅の駅ビルやその近辺にはまず出店していますので、来店するには非常に便利だと思います。
また、店舗数が多く、オンラインショップも充実しているので、どこかの店舗で目当ての商品が欠品、売り切れていたとしても別の店舗から在庫も探してお取り寄せしてもらいやすいです。
レディースメンズ共に取り扱いがある
彼氏や旦那さんと来店してそれぞれで服を選ぶことが出来ますし、プレゼントなども選びやすいです。
また、最近はわざとオーバーサイズのトップスでコーディネートする為にメンズ商品を選ぶこともあります。
ベーシックなラインナップ
もちろん流行のアイテムもセレクトされ、店頭に多く並んでいますが、流行に左右されないベーシックなものも多いです。ただベーシックながら品質はしっかりしていると思います。例えばシンプルな無地のTシャツ1枚にしても、ファストファッションブランドで買うものとは質感やシルエットが異なります。
ベーシック=着用する機会も多いので、定番服もよく探しに行きます。
小物のラインナップが個性的
上記で服に関しましてはベーシックなものが多いとしましたが、対して小物はおもしろいものをよく見かけます。
特に私の最寄りの店舗では、最も目立つファサード面にトータルコーディネートのトルソーと一緒に、ブランド毎やテーマ毎にまとめられたアクセサリーが陳列されていることが多いです。
バッグや靴に関しても然りです。
洋服がベーシックな分、交換や組み合わせがしやすい小物類で個性や変化を出したい方にはうってつけだと思います。服は買わずに小物だけ買ってしまう、なんてこともよくあります。
スタッフさんの距離感が心地よい
番外編的な意見になってしまうのですが、スタッフさんが客に対してべったりと張り付く接客ではないのが買い物しやすくて気に入っています。もちろん試着や問い合わせといった際には親切に応じてくださいますのでご心配なく。