40代女性におすすめのファッションブランド

「irisé(イリゼ)」は40代におすすめのブランド

投稿日:2019年11月1日 更新日:

iriséと書いてイリゼと読みます。

パリやミラノのインポート生地やニット等、とにかく上質な素材を使った洋服。

そして何より、絶妙なパターンで着る人の身体をもっとも綺麗に見せてくれるボトムス。

決して超お手頃価格というわけではありませんが、必ずお値段以上の価値に気付くことが出来る神戸・大阪のブランドです。

繊維会社から独立した社長は、世界中のファッション動向にもとても敏感で、又、デザイナーもご自身が40代女性ということで、リアルなデイリーファッションを提案してくれます。

「頑張って着てみたは良いけど、服だけ浮いて見える」「洋服ではなく、洋服を着た私を素敵に見せたい!」年齢を重ねるにつれ似合う色や形が減ってきたと感じる40代の女性にこそ、是非是非試して欲しい!必ずあなたのからだボディーラインを素敵に包んでくれること間違いありません。価格帯のイメージは、例えば春夏トップスで2万円。秋冬ニットで3・4万円程度。パンツは主に一本2万円程度で購入できるのですが、イリゼを買うならまずはパンツから!本当に本当にきれいなシルエットにびっくりします。

このブランドのお洋服は、全国の取引のある小売店で購入可能。

インターネットで検索すれば、それぞれの県のお店が見つかると思います。

イリゼのおすすめポイント

流行に左右されないスタイリッシュさ

とにかく、一着を長く大事に着ることができます。

せっかく気に入って買ったお洋服も、やはりプチプラだとそれなりのクオリティ。

ワンシーズンでへこたれてしまうニットを、あなたはこれから先何着買うのでしょう?

イリゼのニットを試着すれば、本当のカシミヤの繊細さに気付きます。

そして、本物は長持ちします。10年経ってもお気に入り。そんな一着に出会えるブランドです。

デイリーユースに長けている

毎日着用してもへこたれない上質な生地。

それなりのお値段だからとよそ行き用にしていたんじゃもったいない!

良い物を毎日身につけることは、あなたの人生を豊かにしてくれます。

毎日着ても飽きが来ないシンプルさ。これがイリゼの底力です。

オケージョンにも対応!

女性の魅力を最大限に生かしてくれるパターンの豊富さ。

パンツスタイルに定評のあるイリゼは、ジーンズからよそいきスラックスまでパターンも豊富。パンツがカジュアルだなんてもう言わせない!

一着あれば、突然の式やパーティーにも自分を素敵に見せてくれるパンツに出会えます。

もちろんワンピースも!

若い女性は5歳大人に。大人の女性は10歳若く。

イリゼというブランドの裏テーマが上のキャッチコピーです。

女性を最も素敵な状態にしてくれる。着るもので立ち振る舞いまで変えてしまう。

そんなふうに見せてくれるブランドです。

【まとめ】

プチプラ大好きな私が唯一買う気になったブランド。

きっかけはパンツを試着したことでした。

いつも何をきてもぱっとしなかった自分が値段を気にせず買った最初のブランド。

是非是非おすすめします!

-40代女性におすすめのファッションブランド
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「バナナリパブリック」は40代女性におすすめのブランド

「バナナリパブリック」はカジュアルウェアGAPのお姉さん向けブランドで、 スタイリッシュで洗練されたデザインイメージ。 特に働く女性色が強く、バッグや小物類も充実しています。 人気のファッション誌でも …

40代におすすめのブランド「自由区」

私が40代に入り、若者向けのファッションを着続けることに抵抗を実感した内容としまして 私はいつも30代の頃は安くて新鮮で誰しもがすぐにトレンドな衣料品を手に入れることができる店舗としまして、ユニクロや …

「アメリカンホリック」は40代女性におすすめのブランド

こちらのブランドは10代〜20代女性に人気のリーズナブルアパレルブランド「アースミュージック&エコロジー」を世に出した会社「ストライプインターナショナル」が去年頃から力を入れているブランドとなっており …

40代女性におすすめのブランドZARA(ザラ)

40代におすすめのブランドZARAはスペイン生まれのファストファッションのアパレルブランドです。ヨーロッパで人気に火がつき現在はアメリカ・アジアにも広く進出し、日本でも愛用者の多いブランドだと思います …

「KBF」は40代におすすめのブランド

このブランドのコンセプトは「LADY MINIMAL…主張しすぎないシンプルなデザインと、ミニマルで実用性を兼ねたスタイルをテーマに飽きのこないワードローブを提案。」というものです。 そのコンセプト通 …